古き良き日本の暮らし

先日、「京都府美山町のかやぶきの里一斉放水」

を見て参りました。

どういう行事かというと

「地域の火災予防訓練と放水銃の一斉点検」

なのですが・・・写真を見て頂いた方が早い!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然に囲まれたかやぶき屋根の集落は

映画か昔話を見ているようでした。

石垣や懐かしいポストの赤が

遠目からからでもアクセントとなり

なんとも心が和む古き良き日本の風景なのです。

放水開始前には雨戸を閉める住人の方の様子も見えました。

かやぶき住居を火事から守るための点検作業は

想像以上にダイナミックでしたよ。

 

この素晴らしい景観を守り続けるための

ご苦労が想像以上にあると思うのですが

ず――――― っと未来まで

残してほしいなぁと感じました。

 

古くからの家や、物を長く使うためには

使い方や、維持管理が欠かせないですね。

当社では現在、減築リフォームをご希望のお客様と

お打合せをさせていただいています。

2階部分を無くし平屋にする減築リフォームです。

ご家族の暮らし方にあわせた空間

一年を通じ寒さ暑さに対応できる断熱効果

その他、安全性や利便性など減築リフォームの

メリットは多々あります。

そして、こちらのお宅は施主様のお父様の代に

当社で建てさせていただいていますので

詳細についても承知しています。

長くお付き合いをさせていただき幸せに思います。

 

リフォームの様子などブログで

ご紹介できればと思っています。

Comments are closed.